カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 05月 28日
5月28日(水)、自治体同士でスポーツや運動を行った住民の参加率を競うチャレンジデーでした。
大牟田市の対戦相手は東京都 小金井市!!銀水幼稚園の園児と教師もこのチャレンジデーに参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銀水幼稚園の子どもたちは体を動かすことが大好き。 遊びの中から、体力や体感、運動能力を身につけます。 さて、チャレンジデーの結果は??? ▲
by kids_ginsui
| 2014-05-28 18:13
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 05月 23日
5月22日、交通安全教室を行いました。
![]() ![]() 桃太郎と鬼の楽しいDVDを見ながら、交通の決まりを再確認し、 ![]() 本園は徒歩通園を行っているので、教わったたことを降園時から気をつけて歩けていたようです。 家庭でも家族みんなで交通ルールを守りたいですね。 ▲
by kids_ginsui
| 2014-05-23 16:59
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 05月 22日
5月12日、南荒尾の海岸へ遠足に行きました。
![]() 写真撮影、貝殻拾いをしている間に、あっという間に潮が引き、みんなで有明海の 不思議さを感じながら、カニやヤドカリ、海の生き物を見つけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年長さんは集めた砂鉄と磁石で遊んだり、まだまだ遠足の思い出を楽しんでいます。 ▲
by kids_ginsui
| 2014-05-22 17:27
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 05月 02日
力強く園庭の空を泳ぐ、年長さんが作った鯉のぼり。
![]() 5月になり、さわやかな風が気持ちのいい季節ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の味と香りをいただきました。 ▲
by kids_ginsui
| 2014-05-02 15:48
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |