新年度が始まり、銀水幼稚園では春の日差しの中で
イキイキと遊ぶ子どもたちの声が響いています

5月のこどもの日に向けて、年長さんみんなで
大きな共同こいのぼりを作りました!

タイペックスに、ラスターカラーで
好きな絵や模様を描いて…
黒と朱色の墨で塗りつぶします!
『え〜!?見えなくなっちゃったよ!?』
しっかり乾かして……
みんなでザブザブ!洗い流します

『模様が見えてきた!』
みんなで干したあとは、こいのぼりの形に切って
目やヒレをつけて完成です!
春の風を受けて、気持ちよさそうに園庭を泳いでいます

たけのこの絵も描きました!
たけのこを触ったり、においを嗅いだり、皮を剥いてみたり…
よ〜く観察しながら、木炭で形を描いていきます

その後はコンテで色塗り!
「茶色と紫が見える!」など、子どもたちそれぞれで見え方も違い、いろいろな色を混ぜながら自由に描いていました

描き終わったあとは、たけのこ遊び!
皮を帽子にしたり、細くちぎってうどんにしたり、たけのこマンになったりしてみんなで楽しみました



たけのこが美味しい季節


みんなはもう食べたかな?
